バイク処分に困っているなら

バイク処分の情報が満載!

バイク処分手続きにおけるナンバープレート

バイク処分手続きにおけるナンバープレート バイク処分に関わる手続きで、125cc以下の原付のバイクは、ナンバープレートに記載されている役所や役場に返却します。
軽自動車税の窓口で書類をもらい記入提出後、「廃車申告受付書」を受け取ります。
126~250ccまでの軽二輪のバイク処分については、ナンバーを管理している運輸局の管轄になり、引っ越しをしている場合も、ナンバーが登録されている運輸局を調べそこでの返却になります。
軽自動車届出済証の原本と印鑑を用意しておき、陸運局で廃車用書類をもらい記入をしてから、運輸局の軽二輪窓口に書類と提出すると、「軽自動車届出済証返納証明書」が発行されます。
251cc以上の小型二輪も軽二輪と同様の手続きが必要ですが、運輸局の小型二輪の窓口で廃車の手続きが終了すると、「自動車検査証返納証明書」が受け取れます。
バイクの排気量により、ナンバープレートの返却場所や廃車手続き終了後に発行される証明書類は異なりますが、廃車にしたバイクを再登録する際に必要な書類となるので紛失しないよう注意が必要です。

バイク処分手続きにおける廃車申告書

バイク処分手続きにおける廃車申告書 バイク処分の手続きを行うときには、自治体に報告をする義務が存在します。
普通、廃車を決めたときには本体を処分することを検討します。
買取をしてもらうときには店舗などに相談をして買い取ってもらえますが、そのまま利用できなくする場合には自分の手元から資産としてのバイクを手放すことになります。
買い取ってもらうときには、車検や保険などを考慮した査定になりますので、新しいオーナーにそれが引き継がれることもあります。
しかし、廃車を確定させたい場合には完全にその本体を抹消することになりますので、そのための抹消手続きが必要になります。
この時に必要になるのが、廃車申告書と呼ばれるものです。
廃車申告書は、各自治体から提供されていますので、窓口に行けば簡単にもらえます。
窓口に行く時間が存在しない人は、自治体が提供しているホームページを使っても利用できます。
そこで適正な手続きを行うことで、初めてバイク処分を終わらせられます。